人気ブログランキング | 話題のタグを見る

穀雨

こんにちは


滋賀県鍼灸院

サーナはりきゅう治療院 .


  院長です




二十四節気 .(にじゅうしせっき)

穀雨 .(こくう)・・・


今年のカレンダーで420日のことです



雨が~地を潤して

山では~木が青々と

植物は~すくすくと育ちます



そして

農作物(穀物)が潤い育つ時期です・・・


そして今

春雨の降る .時期でもあり


雨が多くなります



そうなると・・・

湿度が高くなり~

身体が重たくかんじ~


気温が高くなり始め

着る服の調整も難しい


・・・そんな 難しい季節 .です



こんなとき 大昔からの

中医学(中国の伝統医学)では

自然にそって

逆らうことなく生活することが

最高の健康法 .

とされています



この健康法のなかには

「五行」という考えかたがあります


うん?五行?

はい!五行(ごぎょう)です!



ものごとを「つくる」すべてのものは


「木(もく)・火(か)・

 土(ど)・

 金(ごん)・水(すい)」


.つの

いずれかの特性をもつと考えます



「五行」の五?・・・とは?


皆さまが生活をするために

絶対に~絶対に

必要な道具が5つあるとしましょう


その道具を象徴的したものが

「五行」で

木(もく)火(か)土(ど)金(ごん)水(すい)

です


そして行とは

「行い~利用し~使う」

という意味です


つまり~大昔~の・・・五行の考えとは

天から与えられた

木火土金水 という五つのものを


人間が生きるために~

生活するために~

利用する


という意味が込められていました


だからこそ

自然にそって

逆らうことなく生活することが

最高の健康法 .

なのです


この 最適な道具を見つけだし

皆さまに分けて使う~

これが鍼灸師の仕事というわけです



おっと

絶対に~絶対に必要な道具

これもそうですね~



穀雨_e0246398_09574609.jpg





















先日・・・

田植えの準備をする

「ゆき姉さま」(院長の義姉)

初運転ですって!!



逆らうことなく .

初めてのトラクター運転を

見つけだすことはできたのでしょうか?


大変だったぁ~ 105.png

楽しかったぁ~ 110.png


さて・・・どっちだったのでしょうか?

ご苦労さまでした







.


# by sanaharikyu | 2023-04-27 22:51 | はり・きゅうのこと | Comments(0)

スポーツ障害のみかた

こんにちは

 南草津鍼灸


サーナはりきゅう治療院 .


  院長です




滋賀県鍼灸師会 研修会・・・

本年度~最終回

「スポーツ障害のみかた」 .

が・・・


森ノ宮医療学園専門学校

森下美穂先生を講師にお招きし

開催されました



講演が進んでいくと・・・


森下先生から

痛みの原因が

  その部位にあるとは限らない


   .・・・


つまり =

. 木を見て森を見ず .・・・

  .ではダメ .!


スポーツ障害のみかた_e0246398_15014682.png



















.教えていただきました



東洋医学の基本には

「木を見て森も見る」

という考えかたがあります


うん?木を見て森も見る??

はい!言いかえると!!


木を 診て .森も 診ます .


うん?木を診て森も診る?



はい

西洋医学 .

では .

(= .と思ってください)


自体 .の究明をしつくし

その木の治療を完成しようとする

いわば「木を治す」世界です

「木が病気になった」

と呼ばれる状態に対し

木の病を回復させる~

もしくは悪化を止める行為

これが医学の治療の基(もと)

つまり・・・

木をよみがえらせてくれる!

頼もしいですね



いっぽう

東洋医学 .はまず

皆さまの

お身体の 全身 .全体

 (= .と想ってください)

病が潜んでいると考えます


その全身(=森)に潜んだ病は

1つ(1本)~

 1つ(1本)の

  不具合の原因となり

病となり

 表にでてきます .


 それが症状ですね




スポーツ障害のみかた_e0246398_19081474.jpg















つまり

上↑↑の画像をみてください



木が倒れています・・・

なぜ?


・・・

上に向かって

 伸びることができなかった?

・・・

太陽の陽の光を

 十分に浴びることができなかった?

・・・

土からの栄養を

 吸収することができなかった?

・・・

気候の変化に

 対応することができなかった?

・・・

水分不足で

 倒れてしまった?


 を追求し

  木を救うため

  木が病にならないため

 全力でのぞみます







西洋医学 .はこの先も

どんどん専門分野の道を極めるため

様々な病と闘っていくでしょう


それは皆さまのために

 絶対必要な道です .


西洋医学と東洋医学は

考えかたが異なっているところもあります

いえ・・・


異なっているからこそ .


東洋医学の存在意義があります


皆さまの

健康増進

 病の予防

   病治療において .


西洋医学と東洋医学

のそれぞれの長所を生かし

統合した~

新しい医学・医療を目指す・・・

統合医療 .


この考えかたは

これからますます

不可欠とまっていくと想います




スポーツ障害のみかた_e0246398_19132140.jpeg

















スポーツ障害の施術をうける院長


スポーツ障害のみかた_e0246398_19150439.jpg
















びわ湖マラソンの院長


木=院長は

森=多くのランナー


のペースに合わせ・・・

スピードをあげすぎてしまいました・・・


さぁ!

来年に向けて励みます!!





.


# by sanaharikyu | 2023-04-09 22:12 | はり・きゅうのこと | Comments(0)

こんにちは


滋賀県鍼灸師会所属

サーナはりきゅう治療院 .


 院長です .





桜_e0246398_11345848.jpeg




















滋賀県~三井寺~で

院長撮影



桜~きれいですね


日本では・・・

いえいえ 今は世界で・・・

~春の桜が好き~

という方が多くいらっしゃると思います


そして この ~桜~ は

いろいろなところで活躍します


例えばそれは

エンブレム


桜_e0246398_16243131.jpg











サーナはりきゅう治療院

は桜を使っていませんが・・・




日本を代表する花ともいえる

.デザインがおおくの場所で

エンブレム=紋章

として使われています


今回院長が調べたなかで

イチバン好きだったのが

陸上自衛隊の徽章の

桜のデザイン





桜_e0246398_11430697.jpg











堅い桜が咲いているでしょう


~ここからは院長のイメージ

  の話しと思って読んでください~


一気に咲いてさっと散る

~~はかなくもあるが

 そのいさぎよさ~~

 は

 隊員たちの

  いや

 日本人の美学なのでしょう



で・・・

いくつあるか~ご存知ですか?

 桜の種類???


公益財団法人日本花の会によると

桜は2月~5月頃まで咲くものが

あるそうです


昔から

花びらや色などの

様々な品種改良がされ続け


日本には現在

ウン百種類以上!!!

の桜があるといわれています


桜花の形も 一重~八重

・・・などが作られて・・・


うん?八重?

といえば八重桜(やえざくら)


驚き!八重桜っていうのは・・・

品種ではなく咲きかた

なのですって


花びらが重なって咲く桜ことで

8枚では物足りず・・・

10枚以上の花びらをつけます

八重桜のなかには~なんと

300枚以上の花びらをつける花もあるそう


(桜は

 なんと現在は380種もあるとのこと

  ((600以上という話しも))・・・)





~春~

到来


.・・・


春はみんなが

明るく~元気に活動しはじめます


みんなとは・・・皆さまだけでなく


春の~陽の気~に満たされて

花が咲き

 ~ともに笑顔があふれ

山の緑は春を伝え

 ~ともに元気をうけ

鳥はさえずり

 ~ともに心がなごみ

海は力をまし

 ~ともに かなたをみつめる


このように・・・して

昔~昔から東洋医学では


時の自然をみて

(見る・観る・視る)

自然に感動をもらい

自然に敬意をはらいながら

自然と調和していくことで


「気」 .を授かってきました



そう

院長~勝手に命名

春爛漫元気倍増 .

 (はるらんまんげんきばいぞう)

と・・・

言えるでしょう



春の自然の呼吸を感じて

楽しむ .


これが

春爛漫元気倍増方


① まずは~春を浴びましょう

 春を歩けば

 血が巡り~

 身体が調和し~気持ちが高まり

 元気を呼ぶことができる


そして


② 春に呼吸しよう

 新緑のなか外にでると

 満たされて陽気が

 身体の内まで

 注いでくるように感じる

 まさに新春浴です


③ 春を食べよう

 東洋医学では

 5つの色を大切に考えます

 毎日の食事のなかでも・・・

 5つの色など

 (緑・赤・黄・白・黒)の

 食材を食べれば

 元気倍~倍増となります


春の旬といえば


青(緑)=キャベツ

赤=トマト

黄=ジャガイモ

白=大根

黒=ひじき


まぁ健康的ですよね・・・

そこで院長提案

野菜たっぷりバーベキュー



桜_e0246398_11483678.png












なぜ

みんなで笑顔になれるから


さぁ

新しいスタートです



桜_e0246398_17161504.jpeg

















三井寺の桜舞台

演者は?


院長です


.


# by sanaharikyu | 2023-03-28 11:28 | はり・きゅうのこと | Comments(2)

肩がスイスイ上がる

こんにちは


鍼灸院

サーナはりきゅう治療院 .

院長です




1月24~の 大雪・・・

皆さまへの影響はどうでしたか?


サーナはりきゅう治療院は・・・

通常とおり開院することができ

朝イチの患者さまも無事!

来ていただくことができました

が・・・

やはりあの雪・・・

無理に家を出てはいけません!!

何人かに曜日を変えていただきました








肩がスイスイ上がる_e0246398_17091334.jpg




















1月28日の朝

院長と しょうこさんで

朝イチから

雪かきした サーナ駐車場



122

院長の所属する

滋賀県鍼灸師会の

研修会が開催されました


今回は

山元式新頭鍼療法YNSA .

イントロダクション

基本編 .


とういうことで

一般社団法人

山元式新頭鍼療YNSA学会理事

冨田祥史先生におこしいただき

勉強させていただきました




うん? 山元式. ?

はい! 山元敏勝先生が考案された

画期的な鍼治療法

YNSA .です


山元敏勝先生 .は

1929年生まれ

医師 医学博士です


宮崎県日南市出身

日本医科大学卒業を卒業後渡米

アメリカのコロンビア大学で麻酔医

ドイツのケルン大学で産婦人科を勤めるも

1966年宮崎に戻り


山元医院・・・

現在の医療法人愛鍼会山元病院を開院

自ら考案した画期的な治療法

YNSA」によって

痛み麻痺をはじめとする様々な症状を改善

これまでに治療してきた患者数は

のべ150万人以上!


世界では

「麻痺を治せるのはYNSAしかない」

と言われています

YamamotoNew Scalp Acupuncture




その効果のある疾患は?


脳神経疾患 .

脳出血 脳梗塞 脳卒中 片麻痺~など

偏頭痛 .

三叉神経痛 顔面神経痛

慢性疼痛 パーキンソン病~など

リウマチ .

アトピー 強皮症 アレルギー性鼻炎

膠原病 自己免疫疾患~など

耳鳴り .

めまい 失語症視覚障害 ドライアイ

聴覚障害 言語障害 口腔疾患~など

アルツハイマー .

てんかん 不眠症 難治性神経疾患

しびれ 痛み ジスキネジア~などなど


すごい~!




YNSA山元式新頭鍼療法の特徴は


診断点の圧痛等の所見が

治療ポイントに正確に刺鍼すると

即時に消失すること .

圧痛などの所見が

消失していれば治療は成功

で・・・



院長が実験台

冨田先生

「両腕を上にあげてください」

院長

「はい あげます」

・・・

左腕のあがりが

右にくらべてイマイチ・・・です


ここで!

YNSA山元式新頭鍼療法の出番



肩がスイスイ上がる_e0246398_17223727.jpg




















冨田先生お願いします


肩がスイスイ上がる_e0246398_17232596.jpg

















イマイチだった動きが

アットイウマに良くなって

スイスイ上がってくる



冨田先生ありがとうございます

勉強になりました








.


# by sanaharikyu | 2023-01-27 23:25 | はり・きゅうのこと | Comments(0)

2023年 令和5年のスタートです

あけましておめでとうございます


滋賀県鍼灸院

サーナはりきゅう治療院 .


  院長 & しょうこ です




お正月・・・

皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか



「たのしくワイワイと」

「新年!意識を高めて!」

「ゆっくりできたぁ~」



などなど

いろいろあったでしょうが

2023

令和5

がスタートします




スタートにあわせて

お身体の調子はいかがでしょうか?



サーナはりきゅう治療院も

159:00

鍼灸施術を

スタートさせていただき


皆さまのお身体を整えさせていただきます





うん?

身体を整える?


はい!


西洋医学は 病気 .を診ます

「肩がこる」

・・・では肩に薬をぬりましょう



東洋医学(中国伝統医学)

 は 病人 .を診ます


「肩がこる」


この肩の症状 だけ .に

とらわれることなく

皆さまの身体全体を 1つ .と考え


身体全てのバランスを整える施術をする




いえいえ・・・これだけではありません


皆さまの個性や

生活のバランスも施術にいかし


皆さまという .(ヒト)を診る


これが

病のもとを取りのぞくことにつながります



今年も皆さまお1人お1人の病を

早く~確かに 取りのぞくことができるよう

院長は毎日励んでいきます



今年もよろしくお願いいたします




2023年 令和5年のスタートです_e0246398_16464320.jpg





















初日の出ランニングのときの写真です











.


# by sanaharikyu | 2023-01-04 16:40 | お知らせ | Comments(0)